「日焼け止めを選ぶ際に重視すること」の回答をまとめました。
日焼け止めに関するニュース
- 「しょくびさーち」で実施したアンケート「日焼け止めを選ぶ際に重視すること」の回答をまとめました。
更新日時: 2021年3月27日
アンケートのまとめ
アンケートの回答を種類ごとに分けて多かったものから順番にランキングにしています。
- よく伸びてベタつかず肌に負担がかからないもの
- SPF値の高いものや長時間持続するもの
- 白浮きしないもの
- 子供にも使えるか?
- 化粧下地になるもの
- 口コミのいいもの
- 持ち運べるサイズのもの
- 落としやすいもの
- 顔と体に使えるもの
- 匂いの少ないもの
- その他
*一部ランキングと回答件数の順番が変わっているものもあります。
「しょくびさーち」編集部により「日焼け止めを選ぶ際に重視すること」についてのアンケートを実施したところ、このような結果になりました。
アンケートにご協力頂いたみなさまに感謝致します。
SPF値よりも重要なことは?
アンケートの結果ですが、「よく伸びて肌を痛めないものがいい」という意見が1番でした。
やっぱりという感じがします。
どうして日焼け止めのクリームはあんなに硬いの?
っていうくらいに伸びにくいものが多いです。
ボディ用には日焼け止めジェルが売られていますのでそれを使うと簡単に塗れて便利です。
夏の時期はこっちが人気になっています。
ただ、肌に優しくてよく伸びてベタつかないテクスチャとなるとSPF値が下がってきてしまうものです。
その反面、とにかく日焼けしないことを重視している人も多いようです。
とにかく、SPF値重視で持続時間もできるだけ長いものをという回答もありました。
3時間おきに塗り直すという入念なUVケアを行っている人にとってはとにかく効果重視という感じのようでした。
お肌に優しいということでは子供に塗っても問題がないものを求めているという声がありました。
やっぱり、子供の頃からUVケアした方がいいかなと思います。乳幼児に使っていい日焼け止めは限られています。
赤ちゃんにも使える日焼け止めスプレーが人気になっていますが、硬いクリームだったら赤ちゃんに塗ったら可愛そうですし落とすのにクレンジングが必要だったら大変なことになります。
石鹸で軽く洗い流せるような日焼け止めが赤ちゃんにも使える日焼け止めとして人気になっています。
SPF値は最高値ではないのですが、これくらいで十分という感じもします。大人でもこういうものだったら肌が弱い方でも安心して使用できます。
アンケートの回答集
アンケートにあった実際の回答です。
よく伸びてベタつかず肌に負担がかからないもの
- 50代女性です。
数値の高い物は日焼け止めの効果はありそうだけれど
伸びが悪くて吹き出物が出やすいです。
出来るだけ負担のかからない数値の低め伸びがいい物を選んでいます。 - 効果があることも大切ですが、肌荒れを起こさないか、かぶれたりしないかを考えます。
- 日焼け止めは乾燥する印象があるので、保湿力のある日焼け止めを選びたいと考えています。
30代 - べたつきがないか、テクスチャが重すぎないか、また肌への刺激が強くないかを考えます。
- ベタついたり、嫌な匂いがしないか。
白くういたりせず肌になじむか。
しっかり日焼けは防ぎたいが肌への負担が少ないもの。 - 効果が高いモノを選ぶべきか肌に優しいモノを選ぶべきか毎回悩みます。
- 伸びの良さと、肌に優しいかどうかを気にして選ぶようにしています。
- 塗った後ベタつかないこと。塗った直後のベタつきはもちろん、時間が経ってからもベタつくのは好ましくないと思いながら選びます。また、塗った部分が白く浮かないことです。白く粉っぽく固まってしまう主賓などもあるので、そういうものは買わないようにしています。(20代)
- 30代前半です。塗った後にベタベタしない、塗っても肌の色が変わらないのが使いやすくて良い。
- 効果はもちろんの事、肌への負担を一番に考えます。肌荒れせずSPFが高い物が好ましいです。
- クリームの伸びがよくて、白くならないのが良いです。たまに服に白く付いたりするのがあるので、サラッとしてる物が良いです。
SPF値の高いものや長時間持続するもの
- 絶対に日焼けしたくないのでspfの高いものを選ぶようにしています。
30代 - SPFとPAにこだわります。絶対に肌を焼きたくありません。長時間効くものを選びます。
- 現在40代前半女性です。
日焼け止め購入時、fps50の物を見ます。その後もっとも考慮するのは、つけ心地です。べたついたり、てかてかしたり、匂いの強いものは、避けます。基本的には、こまめに塗り直すので、サラサラしていて伸びやすい商品が好きです。
頻繁に使うので、高級なものは買いません。直ぐ使いきれるサイズを買うのも目安として、こまめに購入するのが好きです。 - SPFの数値。高めの物をよく買う。使える部分と香料。子供にも使えるかどうか。
- 表示されているSPFが出来るだけ高いものを選んで購入しています。
- 効果はどのくらいの時間持続するのか。UV以外にブルーライト等にも効果があるのか。匂いはないか。
白浮きしないもの
- 白浮きしないものを選びます。トーンアップはしたいですが、不自然な白さは昔っぽくて絶対に嫌です。
- 肌なじみが良く、白浮きしないこと。塗ったあと肌がきれいに見えること
- 塗ったあと、汗をかいても白浮きしないか、ボディーソープで落とせるか。
- 塗った後に白残りしないか、乾燥しないかを重視して選んでいます。
子供にも使えるか?
- 30代です。子供がいるので、子供も使用できるかどうかを選び、メイク落としでなくても石鹸やボディソープで落とせるかどうかを基準に選びます。
- 家族全員で使うから割高だけどついつい子ども用の日焼け止めクリームを買い、自分に効果があるのか?と考え
化粧下地になるもの
- メイクの下地として使用できるかどうかや、保湿効果があるなど機能性について考えます。
口コミのいいもの
- 自分ではよく分からないので、友人のオススメを参考にしています。
持ち運べるサイズのもの
- 40代前半女性です。
基本的には、家では顔用、体用は分けて2つの商品を使っていますが、外出時持ち運べる、3時間毎に塗り直したいので、小さめのサイズを購入します。体用は、汗でも取れにくいタイプが好きです。
落としやすいもの
- 30代前半です。専用のクレンジングを使わなくても洗顔やボディーソープで落とせること。
顔と体に使えるもの
- 40代。顔と体で同じものを使っていいのかなあと不安になります。
匂いの少ないもの
- 日焼け止め特有のあの匂いが苦手なので匂いが無いものや香りがいいものを選んでいます。
40代女性
その他
- 40代。顔は日焼け止めの上にまた日焼け止め効果のあるファンデーションなどを塗るので、顔だけ白くなりそう。
塗りやすい日焼け止めが欲しい
シーズン中は海に行く人も多いのでジェル状でさらーっと塗れるものが人気で良いと思います。
顔などに塗る場合は少し硬くてもしっかり保護できるものが人気ですが、やっぱり肌が傷むという不安が残ります。
できるだけ柔らかいものでしっかりとしたUVケアアイテムを見つけておくと便利です。
他にチェックしたいページ

購入する前に
「しょくびさーち」ではネットに掲載されているアイテムの評価レビューを独自基準によりまとめています。★5と★4がとくにおすすめです。
購入するショップからどのようなセットや量を購入するか確認しましょう。
商品価格は変更になっているものもあります。