フライパンの材質は?テフロンは駄目になる、鉄、銅、アルミは永久に使える!サプリの代わりにダイエットメニューを自炊!
フライパンの材質には
- 表面をテフロン加工したもの
- 銅製
- アルミ製
- 鉄製
- ホーロー加工
などの材質が使用されています。
この中からどれが本当に良いフライパンの材質なのでしょうか?
ダイエットメニューを自炊するならぜひとも考えたいものです。
ダイエットメニューを自炊し始めると毎食自炊することになるので料理をする回数もとても増えて調理器具にもこだわってみたいものです。
しかし実際使ってみるとよく分かると思いますが、
- テフロン加工・・・1000回くらいの使用で傷んでくる。傷んだら新しく買う以外にない!
- 銅製・・・高価であまり売られていない。プロ向き
- アルミ製・・・手に入りやすくいつまでも使える。
- 鉄製・・・料理に焼き目をしっかりつけられる。とにかく重たいです!
- ホーロー加工・・・焦げ付きやすいです。
こうしてみると、やはりテフロンが安くて手軽に使い捨てできていいような気がします。
毎日の料理の手間を少しでも減らしてダイエットの敵ともいえる油の量を減らせるのも最大のメリットです。
しかし、鶏肉のように蒸して食べるような料理をメインにするときはフライパンも油も使いません。
料理の種類によりますが、やはりフライパンは一番利用頻度が高いと言えます。
煮るときも少しの量ならば使いますし、レトルトパックを温めるにはフライパンはちょうどいいです。
テフロン加工のフライパンの中身はアルミです。
そのアルミをむき出しのまま使うのがアルミのフライパンです。
お店の厨房で使われているのをよく目にすると思います。
焦げ付かないように油をテフロン加工よりは多めに使います。
また、洗うときも表面が傷ついてくるとしっかりとしたタワシで洗わないとなりませんので毎日の手間を考えるとやはりテフロン加工がいいのかと思います。
- 近所のスーパーの2000円のテフロン加工のフライパン
- TVショッピングでこだわりの8000円のテフロン加工のフライパン
どちらが優れていると思いますか?
実際に使った経験では、近所のスーパーの安いテフロン加工のフライパンもTVの高級フライパンも同じくらいで駄目になりました。
テフロンの良さが発揮される時間は本当に短いものです。
それなら、安いテフロン加工のフライパンを素早く買い替えていくほうがいいかと思います。
時間の方が大事です!
他にチェックしたいページ

購入する前に
「しょくびさーち」ではネットに掲載されているアイテムの評価レビューを独自基準によりまとめています。★5と★4がとくにおすすめです。
購入するショップからどのようなセットや量を購入するか確認しましょう。
商品価格は変更になっているものもあります。