【高齢化社会に嬉しいお茶!?】コカ・コーラシステムが国内で初めて記憶力と血圧に作用する「からだおだやか茶W」2021年2月8日に発売します。(2021年1月5日)
機能性表示食品に関するニュース(2021年1月5日)
- コカ・コーラシステムが国内で初めて記憶力と血圧に作用する「からだおだやか茶W」2021年2月8日に発売します。
更新日時: 2021年01月05日
コカ・コーラシステムが国内で初めて記憶力と血圧に作用する「からだおだやか茶W」2021年2月8日に発売します。
コカ・コーラシステムが国内で初めて記憶力と血圧に作用する「からだおだやか茶W」2021年2月8日に発売します。
GABAが機能性関与成分となっています。
ギャバってそんな機能があったのですね。
よく聞きますが、記憶力と血圧ですか?
いずれも血行が関係しているような気がします。
もう何でも有りってことなのだと思います。これって。
さすがにお茶を飲んで記憶力が上がるならハーブティーを飲むのもハーブの効能なんて書いてありますが、あれも全部書いてしまいましょうか?
ハーブは食品ですから好きに書いて良いわけですが、もしほんとにこれをやりだしたら、ハーブの世界って昔の薬のような世界で今、漢方が薬としても認められているわけですから、カオスのようになってしまいます。
ハーブカオスといったところでしょう。
それましたが、ギャバ入りのコーラではなくお茶です。
GABAはアミノ酸の一種、ガンマアミノ酪酸と呼ばれるもので神経伝達物質として働くそうです。
これが記憶や血圧に良いのでしょう。
神経に作用するようなイメージでしょうか。
このギャバ、実は機能性表示食品としての届け出数が一番多いのだそうです。
これはとても凄い成分だということですね。