しょくびさーち

🍁食と美容に関するお得な情報をお届けしています🍁



--脱毛器 ○ムダ毛ケア

家庭用脱毛器と脱毛サロンはどっちがいいの?脱毛ラボホームエディションとミュゼ・プラチナムの体験談

投稿日:2020年10月6日 更新日:

家庭用脱毛器と脱毛サロンはどっちがいいの?脱毛ラボホームエディションとミュゼ・プラチナムの体験談

☆脱毛体験★

  • 脱毛サロン ミュゼ・プラチナムに約4年前ほど前に通っていました。腕、足、脇を脱毛しました。
  • 毛は薄くなったのですが生えてくるので家庭用脱毛器の脱毛ラボ ホームエディションを使いました。

*体験者が感じた感想をそのまま記載しているものです。どちらかのサービスが優れているというものではありません。

脱毛サロン ミュゼ・プラチナムで脱毛した

ミュゼ・プラチナムに通いました

SSC方式の脱毛方式でジェルを塗って光を当てると毛が抑えられるというものでした。何回も通ったのを覚えています。だいぶ回数はかかりましたが、腕、足、脇を完了しました。

それから約4年ほど経過した時点で各部位に毛は生えてきますがムダ毛を処理する間隔は脱毛サロンに通う前よりも長くなりました。

ゆっくり生えてくる、毛が薄くなった気がします。

ムダ毛処理の手間が随分と楽になったのでこれは意味があったと思います。

ただ、ほとんど毛が生えて来なくなってムダ毛処理をしないですむようにするには当初の回数が終わってからもたまに通ったほうが良かったのかもしれません。私は脱毛が完了したらそのままにしていました。

ミュゼはどこにでもあるのでお店を決めるときにとても楽だったのと抑毛ジェルを使う方式なので全く痛みがなかったのが良かったです。

快適に脱毛を完了することができました。またスタッフの方の対応がとても優しかったので通って良かったと思っています。

家庭用脱毛器の脱毛ラボ ホームエディションを買った

#脱毛器欲しい
インスタに投稿しても誰も買ってくれないから自分で買っちゃった!

家庭用脱毛器が話題になっていてコロナのこともあったのでちょうど自宅で手入れしたいと思っていた時に見つけたのが脱毛ラボ ホームエディションでした。

ピンク色の見た目がとても気に入ったので購入してしまいました。

何も考えずに買ったので失敗するのが怖かったのですが、脱毛サロン並みの照射パワーと本格的な冷却機能が付いているということで即決してしまいました。

パワーが脱毛サロンと同じくらい強いかどうかは比較できませんが、最大レベルの5にすると「たぶん、強いんじゃない?」という感じはありました。

パワーがチャージされるので照射できるようになるまで3秒くらいかかるのですがレベル5は強烈です。

腕の毛は1回照射しただけなのに数ヶ月経っても照射してないところとの差が目立っています。

脇などの太い毛はそうはいかず、レベル5で頻繁に照射していると薄くなっていくのを感じられます。

感想としては、

「怖がらずに最大レベルで照射すればかなりいい感じになる!」

定期的に脱毛したほうがいい!

やっぱり生えてくるのね。。

おそらくですが、個人差があるので脱毛サロンの規定の回数で満足できるほど薄くなるかはわかりません。自分で「OK」と思ったら完了です。

でも、数年単位で見るとやはり生えてくる部位もあるので濃い部分はとくに多めの回数脱毛したり、アフターメンテナンスとして日をあけて通った方が良いと思います。

だいたい数年くらい毛が薄くなった状態になれば満足かなと思います。何年か経ったらもう脱毛のことなんて気にならないっていうこともあります。

本当に濃い部位の毛を生えてこないようにしたいなら医療脱毛するべきだと思います。

やっぱりそういうものなのでしょう。

脱毛サロンは進化している

脱毛業界も変わっているのよ

実は脱毛サロンで使っている業務用脱毛機は日々進化しています。

以前は見かけなかったSHR脱毛という脱毛方式が広がっているように毛に対するアプローチもどんどん進化しています。

今から最新の脱毛器を備えた脱毛サロンに通えば太い毛もしっかり抑えてくれるかもしれません。

医療脱毛も安くなっていますので脱毛クリニックに通ってもいいと思います。

いつ生えてきても脱毛できる

家庭用脱毛器も脱毛サロンも意味ありましたよーー

今回は気分的に

「家庭用脱毛器ってほんとうにいいの?」

「どれくらいしっかりしてるの?」

ということが気になったのと、家庭用脱毛器のおしゃれなデザインに魅了されてしまったので家庭用脱毛器を買いました。

これで、

「いつ生えてきても脱毛してやる!」

という気持ちになれました。

でも、家にあっていつでも脱毛できると思うとほんとにやらなくなっちゃうんですよね。。

これがまた、情けないなと思いつつも面倒だしいいっかってなるんです。

不思議ですよね。毛が気にならなくなってしまうんです。

もう本末転倒です。

みなさんはしっかり脱毛してください。

とにかく、「いつ生えてきても怖くはない」と思えるようになったことだけはお伝えしたいことです。

あと、面倒くさがり屋さんじゃなくても、やっぱり手が届かないところは無理です。

誰かにやってもらえればいいですが、そうじゃない場合は脱毛サロンや脱毛クリニックに通ってください。

エステが販売する脱毛器はサロンでの施術も付いてるからおすすめよ

今回使用した家庭用脱毛器について

これはほんとに冷却機能がしっかりしてるの。熱さを忘れるくらい冷たいわ
ドクターシーラボの美容液と脱毛サロンの無料券が付いてくるからお得感も高いわ
私は見た目で決めたけど後悔してないよ

公式サイトでは美容液や無料エステ券などのプレゼントが付いたセットを購入できます。手の届かない部位などをエステサロンで脱毛できる脱毛ラボの無料エステ券(女性限定)など1万円分以上のプレゼントになっています。

ミュゼにオンライン脱毛というのがあるの。これも自宅でできる脱毛器なの
月々1,000円ちょっとで60回払いでできるわ
脱毛器とエステでの脱毛がセットになっているの。10月は全身脱毛1回とワキ+Vラインの脱毛5年間通い放題が付いてくるわ

ミュゼプラチナム

ミュゼプラチナム

  • 種類:脱毛サロン
  • 脱毛メニュー:【全身脱毛】、【オンライン脱毛】など
  • 脱毛方式:SSC脱毛(家庭用脱毛器)、SSC脱毛(サロンでの脱毛時)
  • 価格:【オンライン脱毛】月額1,320円(税込)(60回払い)、【全身脱毛4回】282,920円→141,460円(税込)(アプリダウンロードで半額)
  • 店舗:全国展開中 【詳しく見る】
  • コスパ:★★★★★
  • 日焼け肌:OK
  • 解説レビュー:オンライン脱毛がお得になっています。家庭用脱毛器をもらってそれを使って自宅で脱毛します。手の届かない部位や気になる所はサロンでの脱毛(回数と部位はキャンペーンによって異なる)が受けられます。脱毛・抑毛効果のあるジェルを使うSSC方式なので痛くありません。通常コースもカウンセリングに行く前にミュゼ公式アプリ「ミュゼパスポート」アプリをダウンロードしておくと全コースが半額(⼀部コース除く)になりますのでお忘れなく!
これがオンライン脱毛でもらえるS.S.C. エピフォト スキンケアプロよ

S.S.C. エピフォト スキンケアプロ

ジェルも付いてくるから自宅でできるわね。SSCだから全然痛くないわ
手が届かないところはエステでできるから安心ね
医療脱毛も安くなってきてるわよ
脱毛サロンは全国にあるから便利ね

他にチェックしたいページ

【蓄熱式レーザーと話題のスーパーHIFUのお試しができる】ウィクリニックの脱毛方式と効果を体験できそ...
【色違いに差はあるの?VIOや彼氏の髭は?】脱毛ラボホームエディション モノトーンブラックの特徴と口...
【豆乳除毛といえばこれ】鈴木ハーブ研究所 パイナップル豆乳除毛クリームの特徴と口コミや評判と実感でき...
【照射パワーは?美顔器としての使い方もできる?】Notime icelady(ノータイム アイスレデ...
【ここまでこだわった除毛クリームはない】デリケートゾーン用 イビサヘアーリムーバルクリーム の特徴と...
【最速クラスの0.3秒に1回の連続照射】ドクターエルミスゼロの特徴と口コミや評判と実感できそうな効果...
【VIOのやり方は?顔の毛穴が気になる】シルクエキスパート Pro5 PL5137の特徴と口コミや評...
【ピュアと違って安いけど十分な照射パワー】スムーズスキン ベアプラスの特徴と口コミや評判と実感できそ...
【ドラッグストアの店舗で取扱いはあるの?】WHITH WHITE (フィス ホワイト) 除毛クリーム...
【どんな剛毛や毛深い部位でも数分で綺麗に!VIO何とかしたいよね?】 口コミが人気の除毛クリームおす...
【1万円以下で買える!照射パワーは十分】中学生や高校生におすすめの安くて効果がありそうな人気の脱毛器...
【VIOの黒ずみケアクリームが貰える!照射パワーは何ジュール?】脱毛器 LAVIE(ラヴィ)の特徴と...

購入する前に

「しょくびさーち」ではネットに掲載されているアイテムの評価レビューを独自基準によりまとめています。★5と★4がとくにおすすめです。

購入するショップからどのようなセットや量を購入するか確認しましょう。

商品価格は変更になっているものもあります。

                           -

楽天モーション

ホーム画面に追加する

インスタじゃなくSafariなどのブラウザで開いてから「ホーム画面に追加」するとアイコンができるわ
インスタだとメニューにないのよ
しょくびさーち