モンドセレクションの価値とは?口コミや評判は?【ロゴがあると安全性や品質の基準になる?最高金賞、金賞の価値】
モンドセレクションって何?日本のお菓子に付いてるけどどこの国でやっているの?
さすがに世界中の商品が評価されるコンテストじゃないとはわかっていましたが、どういう評価基準で受賞が決まるのかと疑問を持っていました。
そんな疑問をお持ちの方が多いと思い疑問をまとめています。
結論として以下のようなことが言えると思います。
- 依頼された商品を基準に従い評価している!
- ほとんどの商品が銅賞以上を受賞できる!
- 最高金賞はすごそう!
- 日本からの依頼が多い!
- 評価基準はちゃんとしたものになっている!
- 日本の法律に従っているかも評価基準!
モンドセレクションの口コミ、評判
モンドセレクションについてどのようなことに関心が多いか調べてみました。
- モンドセレクション 2019
- モンドセレクション 化粧品
- モンドセレクション 銀賞
- モンドセレクション 価値
- モンドセレクション金賞受賞
- モンドセレクション 最高金賞
- モンドセレクション ロゴ
- モンドセレクション 最高金賞 連続受賞 お菓子
- モンドセレクションって何
- モンドセレクション 2018
- モンドセレクション 茶のしずく石鹸
- モンドセレクション お菓子
- モンドセレクション 水道水
- モンドセレクション 2018 最高金賞
- モンドセレクション 基準
- モンドセレクション 簡単
- モンドセレクション 授賞式
- モンドセレクション 申請
- モンドセレクション マーク
- モンドセレクション 受賞商品
- モンドセレクション 怪しい
- モンドセレクション 青汁
- モンドセレクション あてにならない
- モンドセレクション アンサイクロペディア
- モンドセレクション アイス
- モンドセレクション 味
- モンドセレクション アイビー
- モンドセレクション aiデータ
- モンドセレクション ai
- モンドセレクション 甘酒
- モンドセレクション アスパラガス
- モンドセレクション アンケート
- モンドセレクション アミノシャンプー
- モンドセレクション 泡盛
- モンドセレクション 青木屋
- モンドセレクション アスカ
- モンドセレクション 安全性
- モンドセレクション 甘栗
「怪しい」、「あてにならない」、「安全性」など疑いの気持ちが多いのがよくわかります。なぜでしょう?
世界的な賞のようだけど、日本のお菓子やダイエットサプリに頻繁に見かけるために日本で開催されている自作自演の賞なんじゃないかと思う人も多いのかもしれません。
たしかにどれくらい厳正に調査しているかはわかりません。
しかし、外国ではなく日本でやっているというのは後で書いていますが半分当たっているようなところもあります。それは法律や規制が国によって違うため日本の商品の基準を満たしているかは日本の関係省庁が行っているということが書いてありました。
モンドセレクションの組織はベルギーにあります。
また、世界の商品を評価しています。ただ、日本の商品が多いといえそうです。
世界の商品といっても2018年は2800品程度の評価でしたのでとても世界中を網羅しているとは思えません。国はわかりませんが、2800品のうちアジア地域が2000品以上をしめていると書いてありますので、やはり日本のメーカーが多く評価を依頼していると思います。
ただし、評価の方はちゃんとしているような印象を受けました。
「成分や表示に関することがちゃんとしているか?」ということをしっかりと評価しているということがわかりました。
モンドセレクションとは?賞の種類は?
モンドセレクションは、MONDE SELECTIONの公式HPにて説明があります。ベルギーが拠点の組織です。
よく製品の目立つところにこのロゴのラベルが貼ってあるので見たことがあると思いますが以下のような賞があります。
- 最高金賞
- 金賞
- 銀賞
- 銅賞
優秀品質銅賞 優秀品質銀賞 優秀品質金賞 優秀品質最高金賞 |
誰でも金賞や銀賞が貰えるのかと思っていた方も多いかもしれませんが、銅賞も採点結果次第では取ることができません。
また、費用も手間もかかることを考えるとモンドセレクションに評価してもらっていることは品質に自信がある商品であるといえるのかもしれません。
最高金賞はかなりすごいことだといえるでしょう。
モンドセレクションの受賞状況は?
2018年は2820点の商品を評価したそうです。
国別の商品数はわかりませんがアジア地域が圧倒的に多く18ヶ国の2000点以上の商品を評価しています。
日本や中国などの商品が多そうですが、おそらく日本の商品がだいぶ多いのではないかと思われます。
モンドセレクションの評価の決め方は?
例えば、「ダイエット & 健康製品」カテゴリの評価基準について以下のように記載されています。
モンドセレクションの特色と付加価値: モンドセレクションは、欧州指令やアメリカ食品医薬品局などのヨーロッパおよびアメリカの成分や表示に関する考え方に基づいて、品質の評価を行います。 しかしながら、モンドセレクションが各国の保健関連省庁に取って代わり是非の判断を行うわけではありません。市場においてはあくまでも、製品が販売される国の保健関連省庁が是非を判断します。 ダイエットおよび健康製品を評価するため、約20の評価基準を含む評価シートを準備しています。シートには次の内容が含まれています。
|
「製品の効用に関する正確な説明」
「栄養価表示に関するコンプライアンス」
「用量に関する情報、使用条件、および消費期限」
「製品が販売される国の保健関連省庁が是非を判断します」
とありますのでやはり日本で担当する省庁がある程度判断やチェックをしている可能性がありそうです。
評価基準を見るとやはりかなり厳しいことがわかります。日本の基準で考えると、医薬品、医薬部外品、特定保健用食品(トクホ)、栄養機能食品、機能性表示食品などにも近い基準で評価されているのかもしれません。
こういう評価が行われているとモンドセレクションで金賞、銀賞以上を受賞した商品はやはり信頼できると言えそうです。
日本にもトクホや機能性表示食品制度がある!
特定保健用食品(トクホ)、栄養機能食品、機能性表示食品というものがあります。消費者庁が管理しています。
それぞれ違いがありますので消費者庁HPを御覧ください。
ダイエットサプリなどの食品に適用されるため化粧品は別ですが、医薬品、医薬部外品以外のものは「何1つ効果が書けなかった」ものが限定的な表現で効果が書けるようになったということです。
1つ1つの商品において医薬品などの指定を取るなど考えられませんので、こういった制度が日本にも登場しました。禁止するだけではなくちゃんと消費者にわかりやすく伝えられる努力も行っているといえます。
他にチェックしたいページ

購入する前に
「しょくびさーち」ではネットに掲載されているアイテムの評価レビューを独自基準によりまとめています。★5と★4がとくにおすすめです。
購入するショップからどのようなセットや量を購入するか確認しましょう。
商品価格は変更になっているものもあります。