【春は桜の香りでヘアケア】ヘアオイル・トリートメントに関するニュース(2020年12月25日~26日)
ヘアオイル・トリートメントに関するニュース(2020年12月25日~26日)
- 株式会社グレースが「アルビスヴェール」から、『アルビスヴェール ブースターミスト』と『アルビスヴェール リペアヘアオイル』を1月20日に発売します。
更新日時: 2020年12月26日 - 超高圧処理アルガンオイル配合の「ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアマスク」(220g1200円)で既存ユーザーの満足度向上を図るそうです。
更新日時: 2020年12月25日 - I-neは「BOTANIST(ボタニスト)」から春の限定商品「ボタニカルスプリングシリーズ」を12月24日に発売しました。
更新日時: 2020年12月25日
株式会社グレースが「アルビスヴェール」から、『アルビスヴェール ブースターミスト』と『アルビスヴェール リペアヘアオイル』を1月20日に発売します。
株式会社グレースが「アルビスヴェール」から、『アルビスヴェール ブースターミスト』と『アルビスヴェール リペアヘアオイル』を1月20日に発売します。
- 浸透促進成分「Neosolue-Aqulio」
髪の奥まで保湿成分を送り込みつやと潤い。インバス、アウトバス、ナイトケアで使えます。 - ダメージ補修成分「Nanorepair-EL」
加熱すると毛髪成分と結合してダメージヘアのキューティクルの状態を整えて髪にハリやコシやツヤを与えます。200mlで1,430円(税込)となっています。
ドライヤーの熱に反応して髪の毛をケアしたり守る成分をくっつけるトリートメントがありますが、これらの違いは成分によると思います。
この成分が何をどれくらいの濃度で配合しているかで効果に違いが出てくることでしょう。
このタイプのトリートメントであまり実感できなかった人はその成分を見ておいて他のメーカーの違う成分を試したり、売れてて口コミがいいものを選んでみるといいかもしれません。
ただ、なんとなく髪になじませるだけのものよりも熱に反応するという方が透明なコーティング剤で表面を固めてサラサラの髪の毛に新品同様の状態に戻してくれるような感じがして期待してしまいます。
やろうと思えばアクリルの透明なツヤツヤの光沢感のあるコーティング剤を塗って熱で固めるようなことができてしまいそうです。
アクリルは無理だと思いますが、髪になじませるだけのタイプよりも光沢のある硬いコーティング剤を髪にくっつけることができるかもしれません。
I-neは「BOTANIST(ボタニスト)」から春の限定商品「ボタニカルスプリングシリーズ」を12月24日に発売しました。
I-neは「BOTANIST(ボタニスト)」から春の限定商品「ボタニカルスプリングシリーズ」を12月24日に発売しました。
ボタニストの人気はとどまることをしりません。
この春限定のボタニストスプリングシリーズは例年販売されていますが、「サクラ&月下美人の香り」を1000個限定でBOTANIST TokyoとBOTANISTルクア大阪店のみで販売するそうです。
行ける方はいってみてもいいのではないでしょうか?
他のスプリングシリーズの製品はウメ、モモ、サクラなどの美容エキスを配合しています。
乾燥や花粉などの刺激から守られるようにというコンセプトで作られています。
たしかに桜のエキスが保湿にいいなんていうことは聞きますのでいいかもしれません。
髪の毛に使うと洗い流したときに肌にも成分がかかるのでお肌と髪の毛の両方を乾燥から助けてくれるようです。
いずれにしても春は桜。
今年はとくに暗い。
来年は明るい春が訪れるでしょう。
暗い冬はまだ続くことでしょう。いつになったら明るい未来が見れるのかわかりませんが、春には世界も明るくなっているはずです。
他にチェックしたいページ

購入する前に
「しょくびさーち」ではネットに掲載されているアイテムの評価レビューを独自基準によりまとめています。★5と★4がとくにおすすめです。
購入するショップからどのようなセットや量を購入するか確認しましょう。
商品価格は変更になっているものもあります。