【あやしい魅力?発酵紅茶】コンブチャに関するニュース
「しょくびさーち」で取り上げたコンブチャに関するニュースです。
コンブチャは発酵紅茶ドリンク?
コンブチャは砂糖を入れた紅茶を発酵させたときにできてくるものです。
これは菌のちからによって生成された糖類です。
食物繊維として腸内の餌になります。
そんなコンブチャですが「発酵紅茶」という響きが良いと思います。
紅茶は茶葉を十分に発酵させて緑から茶色に変わるまで熟成させたものです。
ここが緑茶と異なります。
それを抽出した紅茶にさらに砂糖を入れたあとに発酵させたときにできるものがコンブチャとなります。
とても不思議な飲み物です。
ただ、ワインのように考えるととても美味しそうな感じがします。
これはいわゆる発酵飲料なのです。
そのままでは酸味がきつすぎて駄目ですが、上手く調合して味付けすればフルーティーなワインのようにすることができます。
美容や健康のために飲むというわけではなくナタデココやタピオカのように美味しいから飲むというスタイルにかわりつつあるような気がします。
とくに健康効果を期待しないけど美味しいから飲むというのは最高のブームの火種と言えます。
これが爆発すればじきにタピオカブームの次に来るのはコンブチャブームかもしれません。
ちなみにコンブチャはナタデココに近い物質になります。
他にチェックしたいページ

購入する前に
「しょくびさーち」ではネットに掲載されているアイテムの評価レビューを独自基準によりまとめています。★5と★4がとくにおすすめです。
購入するショップからどのようなセットや量を購入するか確認しましょう。
商品価格は変更になっているものもあります。