ヘアミルクとヘアオイルをミックスして使ってみる!
「ドライヤーの前にヘアオイルつけていますか?それだけで仕上がり満足していませんか?」
シャンプー、トリートメント(コンディショナー)して、さあドライヤーの時間です。
皆さんはドライヤーの前にヘアオイル(アウトバストリートメント)つけていたりしませんか?
ヘアオイルだけでブロー後の仕上がりに満足しているのならよいのですが、ある一品を追加するだけでダメージでごわついた髪の毛もするすると柔らかくなり、さらにヘアオイルのおかげでツヤツヤになるんです。
それは「ヘアミルク」です!
「ヘアオイル」と「ヘアミルク」を適量手のひらで混ぜて髪の毛の毛先中心に塗布します。
余った分を髪の毛の半分から上の方へ馴染ませます。そしてドライヤーで乾かしてみてください。
私はヘアオイルは「NOW Foods(ナウフーズ)100%ピュア スイートアーモンドオイル」、ヘアミルクは「ミルボン エルジューダエマルジョン+」を使用しています。
最初はヘアミルクだけの使用だったのですが、ダメージでごわついた髪の毛の質感が柔らかくなるのはよかったのですが、ツヤがでない・・・
逆にヘアオイルだけの使用だとツヤは出るけど質感がゴワゴワしたまま・・・
だったら2つを混ぜてミックスしてみたらと思い試したら大成功です!
ダメージで悩んでる方にはヘアオイルのほうがよいと考えがちですが、ヘアミルクのほうがダメージには効果あるのです。
オイルとミルクの良いとこどりで翌朝もブラッシングするだけですごく綺麗ですよ。
オイルは基本的に髪の毛に使用できるものであればどの商品でも大丈夫です。
流行りのtrack oilやN.(エヌドット)ポリッシュオイルでももちろんですが、私がNOW Foods100%ピュア スイートアーモンドオイルを使用しているのは何よりも大容量でコスパがいいからです。
スタイリングにもボディケアにも使用できるのでお勧めのオイルですよ。
「ヘアオイル」と「ヘアミルク」のミックス是非一度試してみてくださいね。
*本記事は「しょくびさーち」にお寄せ頂いた美容ノウハウを掲載しているものです。
他にチェックしたいページ
購入する前に
「しょくびさーち」ではネットに掲載されているアイテムの評価レビューを独自基準によりまとめています。★5と★4がとくにおすすめです。
購入するショップからどのようなセットや量を購入するか確認しましょう。
商品価格は変更になっているものもあります。