ニキビや吹き出物などの肌トラブルを減らす洗顔料の使い方
ニキビや吹き出物などの肌トラブルを減らす為には、洗顔料の使い方が大切です。
まず、洗顔料を使う頻度ですが、基本的には朝と夜の1日2回がおすすめです。
一般的に、夜はクレンジングでしっかりメイクを落とした後に洗顔料を使って洗顔すると言うように念入りにお肌のケアをしている人が多いと思います。
一方で、朝は時間に追われていることも多く、ぬるま湯でサッと顔を洗って終わりという人も多いかと思います。
しかし、朝のお肌はどこにも出かけていないのにも関わらず、寝ている間にかいた汗や部屋のほこりなどで意外と汚れ、皮脂も沢山分泌されています。
そこで、肌トラブルを防ぎ、化粧ノリのよいお肌にする為にも朝はきちんと洗顔料を使って洗顔をすることが大切です。
また、洗顔料の使い方にも3つポイントがあります。
1つ目は、清潔に洗った手でしっかりと洗顔料を泡立てることです。
洗顔はたっぷりの泡で優しく行うのが基本ですが、泡を作る為の手が汚れていては意味がありません。まずは手をハンドソープで綺麗に洗ってから洗顔料をしっかり泡立てましょう。
2つ目は、あらかじめ、ぬるま湯で濡らしておいたお肌に洗顔料を優しくなじませることです。
顔が乾いていると洗顔料が刺激になることがあるので、洗顔前に少し濡らしておくことが大切です。
また、ゴシゴシ洗いはお肌に負担を与えるので、洗顔は顔の上で優しく泡を転がすように洗いましょう。
3つ目は、ぬるま湯で洗顔料をしっかりとすすぐことです。
お肌を清潔にする洗顔料もすずぎ残すと肌トラブルの原因になります。特に髪の生え際などはすすぎ残しが多い場所なので、注意が必要です。
洗い終えたら、清潔なタオルで顔を押さえるように水分を拭き取りましょう。
洗顔料は朝と夜の両方使うこと、たっぷりの泡で優しくなじませてしっかりすすぐことでお肌の状態は良くなり、肌トラブルも減らせます。
*本記事は「しょくびさーち」にお寄せ頂いた美容ノウハウを掲載しているものです。
他にチェックしたいページ
購入する前に
「しょくびさーち」ではネットに掲載されているアイテムの評価レビューを独自基準によりまとめています。★5と★4がとくにおすすめです。
購入するショップからどのようなセットや量を購入するか確認しましょう。
商品価格は変更になっているものもあります。