姉妹でニキビのでき方が違う?洗顔の方法とは?
あなたの洗顔の仕方を見直してみませんか?洗顔のし過ぎ、洗顔の回数について今回は話していきたいと思います。
洗顔は皆さん、一日に何回、どのようにしますか?
私は朝夜に1回ずつですが、朝は洗顔料なしで水のみで洗います。夜は市販の洗顔料を使い1度のみでしか洗いません。
なぜか?
まず第一に、洗顔する時間が長ければ長いほど、洗顔料や水分に触れている時間が長いため、肌に負担をかけることになってしまいます。
第二に、洗顔料の量が多すぎてしまうことです。ニキビ未経験者と経験の洗顔料の量を比較すると、ニキビ経験者の方が泡立ちが目立ち、洗顔料の量が多い傾向にあると言われています。
洗顔料が多いと、洗い残しもおき、またそもそも泡をすすぐ時間が長くかかります。さきほど述べたように、洗顔料や水に触れている時間が長ければ長いほど肌には負担がかかってしまいます。
また、朝の洗顔の場合は、前日の夜にメイクを落とし、洗顔もしています。メイクをしているわけでも、日焼け止めなどを塗っているわけでもないのに沢山泡立てて、ゴシゴシ洗う必要はありません。
軽く水ですすぐような洗い方で十分です。
ここからは実体験ですが、実の妹と私の洗顔の仕方の肌の状態について少しご紹介出来ればと思います。
妹は朝もしっかり洗顔、ニキビケアもして夜もメイク落としをしてしっかり泡立てて、私より高級な洗顔料を使い洗っています。
一方、私の方は朝は水洗い、夜は市販の安い洗顔料で軽く洗うだけです。
結果今どうなっているか?
私の方はニキビが出来ても3日ほどで治り、生理期間にまれにニキビが出来るだけでもう30になりますがニキビ後などあまりありません。
一方妹はというとニキビ跡が残りやすく、またニキビもできやすい体質という問題もありますが、ニキビが気になってしまうため洗顔の頻度や洗顔料も多く使い続けても一向に良くなっていません。
一生洗顔に悩む日々を過ごしています。
お肌のお手入れで欠かせない洗顔ですが、ニキビが沢山あるからゴシゴシ沢山泡立て洗うのはよくありません。
また、高い洗顔料を使ってもよくなることもあればそうでないことも沢山あります。
ついニキビが気になって泡を余分につけていたり洗い残しを発生させてしまったりしていませんか?
1度自分の洗顔時間や洗顔料の量を見直してみてはいかがでしょうか?
是非参考にしてみてください。
*本記事は「しょくびさーち」にお寄せ頂いた美容ノウハウを掲載しているものです。
他にチェックしたいページ
購入する前に
「しょくびさーち」ではネットに掲載されているアイテムの評価レビューを独自基準によりまとめています。★5と★4がとくにおすすめです。
購入するショップからどのようなセットや量を購入するか確認しましょう。
商品価格は変更になっているものもあります。